本文へ移動

クレイン・トータス新聞

トータス新聞1面記事

語り継がれる想い

2020-04-01
新聞
ワンJOY
 私が小さい頃、親やお婆ちゃんによく言われた言葉を今でも思い出すことがあります。それはきっと、この新聞を読まれている方も実際に話をしたことがあったり、聞いたことがあると思います。例えば、「雷が鳴ったらおへそを隠しなさい。」と言う言葉がありますが、どういう意味があるのか考えたりしたことがありますか?私はお婆ちゃんに言われた通りに従い、上着をズボンの中に入れていた記憶がありますが、正直そこまで深く考えずに過ごしてきました。今になり、あの時に言われたことはどんな意味があるのか気になったので昔からの「言い伝え」について少し調べてみました。
雷が鳴ったらおへそを隠す。
 これには2つの意味があるそうです。風邪が命取りだった時代、急な雷雨で気温が下がり、薄着をしている子供がお腹を冷やさないように脅かして体調管理させたこと。もう一つは、雷は電柱や木など高いところに落ちやすいと言われており、体勢を低くする前屈みの姿勢がへそを隠す姿勢と似ていて雷から身を守ることが出来るという諸説があります。
② 箸から箸へと食べ物を渡してはいけない。
③ ご飯の上に箸を立ててはいけない。
 ②③は、私も小さい頃によく親に怒られていました。
 食事のマナーとして伝えられていますが、②「箸から箸へと食べ物を渡してはいけない」は、火葬後の骨上げを連想させる為、弔み嫌がられてきました。③「箸を立ててはいけない」は葬儀の際、大きく盛った白飯に箸を真っ直ぐ立てて故人に供える「枕飯」に由来すると言われています。
④ 食べてすぐ横になると牛になる。
 この言葉は古くから親から子へ言い伝えられたとても身近な迷信のひとつだそうです。そもそも牛は食事をした後すぐに横になるという習性があり、そこから、牛のように見え、行儀も悪いので、戒めの言葉として広がりました。また、食べてすぐに横になって寝てしまうと逆流性食道炎の危険などあるそうです。これは、私生活においてとても実感があり、ビールやお酒を飲みながら食欲が沸き、沢山のおかずやご飯、ラーメン等、過剰に摂取してしまい、気が付いたら横になって寝てしまった‼なんて苦い経験があります。さすがに牛のように「モーモー」とは鳴きませんが(笑)いびきをかいていることはあるようです。
⑤ 夜に口笛を吹くと蛇が出る。
 事実として、夕方遅くにげんき館の横を一人歩きながら口笛を吹いていたら、突然地響きを感じ、見ると親子連れの猪が出てきたことがありました。が、蛇が出てくることはなかったです。何故なら蛇には耳がなく、音を感知しないため口笛を吹いてもやってこないそうです。口笛は良いことがあった時に吹く事が多いため、近所から妬まれることを嫌い、妬みの象徴である蛇を用いて広まったと言われています。また、蛇を音読みした「じゃ」「邪」が本来の意味であるとされ、夜に口笛を吹くと邪悪なもの、つまり「霊」を呼び寄せると昔の人は信じていたと言います。
参考文献
昔から言い伝えられている日本の迷信百選|社会人の教科書|より
 今回調べてみて改めて感じたことは、昔の人の言い伝えには理由があり、現代に生きる私たちに引き継がれているということです。
 東日本大震災が起きて9年が経過しました。テレビで、とある高校生の取り組みが特集されていました。その一人の高校生がインタビューで「ただ地震が大きくて怖かったではなくて震災が風化しないように伝えることが大事だ」と答えていました。高校生は震災の経験を紙芝居で震災を知らない幼稚園児に分かりやすい言葉を使用して取り組んでいるそうです。
 私は、記憶を振り返るようにしています。相手から言われた言葉や出来事などを思い出すとあの時はこんなことがあったよね。と、家族で話をして分かり合えたり、小さかった頃の私に教えたかったことの意味が少し見えたりもします。
 今、正直に分からない事が一つあります。ある時、叔母さんから投げかけられた言葉で「親はいつまでも元気ではないんだからね」と言われたことです。この言葉についてはもう少し歳を重ねてから自分なりの答えを探したいと思います。
 最後に、最近の出来事として祖母がショートステイを利用中に脳梗塞を起こしてしまいました。幸いなことに施設の看護師の方、救急隊の方々の対応が早く、手足も動いて、言葉を発する状態にまで回復しました。なかなか他施設のことを伝えるのが出来ないので、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。ショートステイゆうしゅう園八幡のスタッフの皆様、ありがとうございました。
 以前、ご指導頂いた上司の方に「ご利用者の変化や気付きが大事だ」と教わりました。経験だけではなく人から教えて頂いたことを時には振り返り、それをまた他の人へ教えられるような人材でありたいです。
4F介護長 中尾 和幸
医療法人社団得心会
〒290-0511
千葉県市原市石川1078
TEL.0436-88-4500
FAX.0436-88-4002
・介護老人保健施設クレイン
・クレイン通所リハビリテーション
・クレイン訪問リハビリテーション
・鶴舞訪問看護ステーション
 
社会福祉法人鶴心会
〒290-0512
千葉県市原市鶴舞559-1
TEL.0436-50-6161
FAX.0436-88-4010
・特別養護老人ホームトータス
・トータスデイサービスセンター
・デイサービスセンター鶴舞温泉げんき館
・トータス訪問介護ステーション
・市原市地域包括支援センター・トータス
・トータス居宅介護支援事業所
 
TOPへ戻る