クレイン・トータス新聞
トータス新聞1面記事
トータスデイサービスは今日も元気いっぱいです
2021-03-01
一年余りご本人、ご家族のご協力を頂き健康チェックを行い、自粛内でのトータスデイサービスです。
マスク着用はもちろんのこと。三密を避ける工夫を行い、手洗い、うがいを励行、また、送迎車の清掃、消毒を朝・夕に行い感染予防に努めております。
この一年、こんな時だからこそ寄り添っていきたいとスタッフで考えました。
マスク着用はもちろんのこと。三密を避ける工夫を行い、手洗い、うがいを励行、また、送迎車の清掃、消毒を朝・夕に行い感染予防に努めております。
この一年、こんな時だからこそ寄り添っていきたいとスタッフで考えました。
目で楽しむ!手にして喜ぶ!
秋には落葉の絵をご利用者に塗って頂き、職員には出せない多くの色の葉が出来ました
うぐいす中央の柱に作成し、風に舞う落葉の壁画アートを完成させました。
クリスマスに向けては要らなくなった紐を利用し、リースを手作り。ご利用者が染めたリボンや花、キャンディー等々、個性豊かなリースを飾り、素敵なクリスマスプレゼントが出来上がりました。ご利用者からは「家に飾ったよ!」と嬉しい言葉を沢山頂きました。また、壁画も作成し、とても綺麗なツリーが出来上がりました。
2021年新しい年を迎えるにあたり、大海を泳ぐ大きい鯛を色紙で作り、波を立て元気に泳ぐ鯛を見立て飾りました。
ご利用者も「おお!すごい!」と声を聞かせて頂いております。
皆様、元気にめでたく新年を過ごされております。今年は良い年にと現在は満開の桜の壁画を作成中です。
秋には落葉の絵をご利用者に塗って頂き、職員には出せない多くの色の葉が出来ました
うぐいす中央の柱に作成し、風に舞う落葉の壁画アートを完成させました。
クリスマスに向けては要らなくなった紐を利用し、リースを手作り。ご利用者が染めたリボンや花、キャンディー等々、個性豊かなリースを飾り、素敵なクリスマスプレゼントが出来上がりました。ご利用者からは「家に飾ったよ!」と嬉しい言葉を沢山頂きました。また、壁画も作成し、とても綺麗なツリーが出来上がりました。
2021年新しい年を迎えるにあたり、大海を泳ぐ大きい鯛を色紙で作り、波を立て元気に泳ぐ鯛を見立て飾りました。
ご利用者も「おお!すごい!」と声を聞かせて頂いております。
皆様、元気にめでたく新年を過ごされております。今年は良い年にと現在は満開の桜の壁画を作成中です。
いつまでもお元気で!元気が一番!
毎日の体操は欠かせません!
一、二、一、二・・・号令に合わせ、音楽に合わせ、大きく!小さく、強く!弱く、緩やかに全身を動かしましょう!
脳トレでは段ボールやペットボトルのキャップを再利用し、オセロゲームや漢字の読みパズル、計算問題、間違い探し、ことわざかるた、塗り絵、連想ゲーム、しりとり人生の経験談の発表など多様様々に笑いを誘いながら趣向を変えて行います。
節分では、みんなで円になり準備運動としてリズム体操を2曲行い、体をほぐし、準備万端です。赤鬼・青鬼さんに扮した職員が現れるとご利用者は新聞紙で作った手作り豆で鬼退治が始まりました。元気良く勢い良く「鬼は外!福は内!」と鬼に向け投げました。時には鬼に交じってご利用者も鬼になったり。至る所で笑いに溢れ、とても楽しい鬼退治となり邪気退散と無病息災を願いました。
また、恵方巻きの代わりにロールケーキを食べ心も満たされたのでした。
今年の節分は2月2日でしたね。これは、「節分」が「立春」の前日とされていて、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で「立春」が2月3日になるのとことで「節分」が2月2日になったそうです。 「立春」と「節分」が例年よりも1日早くなるのは明治30年以来、124年ぶりとのことでした。
毎日の体操は欠かせません!
一、二、一、二・・・号令に合わせ、音楽に合わせ、大きく!小さく、強く!弱く、緩やかに全身を動かしましょう!
脳トレでは段ボールやペットボトルのキャップを再利用し、オセロゲームや漢字の読みパズル、計算問題、間違い探し、ことわざかるた、塗り絵、連想ゲーム、しりとり人生の経験談の発表など多様様々に笑いを誘いながら趣向を変えて行います。
節分では、みんなで円になり準備運動としてリズム体操を2曲行い、体をほぐし、準備万端です。赤鬼・青鬼さんに扮した職員が現れるとご利用者は新聞紙で作った手作り豆で鬼退治が始まりました。元気良く勢い良く「鬼は外!福は内!」と鬼に向け投げました。時には鬼に交じってご利用者も鬼になったり。至る所で笑いに溢れ、とても楽しい鬼退治となり邪気退散と無病息災を願いました。
また、恵方巻きの代わりにロールケーキを食べ心も満たされたのでした。
今年の節分は2月2日でしたね。これは、「節分」が「立春」の前日とされていて、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で「立春」が2月3日になるのとことで「節分」が2月2日になったそうです。 「立春」と「節分」が例年よりも1日早くなるのは明治30年以来、124年ぶりとのことでした。
読み聞かせ 南総今昔物語
皆々見知った地域ばかり。
お帰りの少し前の時間に地域の物語を読み聞かせしており、少しですがご紹介致します。
【弘法大師とわらび】=西国吉
弘法大師がある農家に一夜の宿を頼んだ。頼まれた農家の人は、ご飯のおかずが無いと困った。
「裏山でわらびを取ってきておくれ」と弘法大師。
「灰汁があるのに」と農家の人。
「美味しい!美味しい!」
と弘法大師はパクパク召し上がった。農家の人たちも食べた。「灰汁が無い!美味しい!」と。
西国吉から通所されている方が「西国吉にわらびが沢山出るところがあるんだよ。きっとその話だね」と驚き感心して聞いて下さいます。
【頼朝さまと杉の箸】=金沢
「どうやって頼朝様をもてなすべえか・・・」世話役さん達は大騒ぎです。
「杉の木を切って箸を作ろう」と年かさの世話役人さん。
「もったいないなあ」と皆。
でもみんなで杉の木を削って一膳の箸をこしらえた。
頼朝様は粗末な食膳を「ああ。良い香りだ。美味しい。格別だ!」と喜んだ。
「この箸を作ってくれた者達は箕箸と名乗るが良いぞ」と名字をご褒美としてくださいました。現在でも金沢には「箕箸」さんが多勢いらっしゃいます。
【桑畑のきつね】=妙香
妙香の忠次郎さんところでは田んぼに掘った掘り抜き井戸から良い水が出て「内祝いじゃ」と牛久まで出かけてご馳走を揃えた。背かごに背負って歩いていたが桑畑に迷い込んでしまった。
「何が何だかとんとわからねえ」やっと家に帰ったが「ご馳走も何もねえ…きつねに騙されただ。」とのお話。
すると内田から通所されている方が「私もね17・18の頃に鶴舞のお祭りに遊びに来て帰り石川から抜ける道を通っていた時女の人に呼び止められた。怖くなって逃げ帰ったけど高熱を出して寝込んでしまったの」と体験談を話してくださいました。本当にこんなことがあるんですね。おお!怖い!(笑)
読み聞かせにしても作品作りにしても楽しく通い、少しでも笑って頂けるよう、喜んで頂けるよう続けていきたいと思っております。また出来る事は自分で行っていけるよう全力でサポートしていこうと思います。これからの作品にもどうぞご期待ください。
そして皆の元気でコロナウイルスを追い出します!
皆々見知った地域ばかり。
お帰りの少し前の時間に地域の物語を読み聞かせしており、少しですがご紹介致します。
【弘法大師とわらび】=西国吉
弘法大師がある農家に一夜の宿を頼んだ。頼まれた農家の人は、ご飯のおかずが無いと困った。
「裏山でわらびを取ってきておくれ」と弘法大師。
「灰汁があるのに」と農家の人。
「美味しい!美味しい!」
と弘法大師はパクパク召し上がった。農家の人たちも食べた。「灰汁が無い!美味しい!」と。
西国吉から通所されている方が「西国吉にわらびが沢山出るところがあるんだよ。きっとその話だね」と驚き感心して聞いて下さいます。
【頼朝さまと杉の箸】=金沢
「どうやって頼朝様をもてなすべえか・・・」世話役さん達は大騒ぎです。
「杉の木を切って箸を作ろう」と年かさの世話役人さん。
「もったいないなあ」と皆。
でもみんなで杉の木を削って一膳の箸をこしらえた。
頼朝様は粗末な食膳を「ああ。良い香りだ。美味しい。格別だ!」と喜んだ。
「この箸を作ってくれた者達は箕箸と名乗るが良いぞ」と名字をご褒美としてくださいました。現在でも金沢には「箕箸」さんが多勢いらっしゃいます。
【桑畑のきつね】=妙香
妙香の忠次郎さんところでは田んぼに掘った掘り抜き井戸から良い水が出て「内祝いじゃ」と牛久まで出かけてご馳走を揃えた。背かごに背負って歩いていたが桑畑に迷い込んでしまった。
「何が何だかとんとわからねえ」やっと家に帰ったが「ご馳走も何もねえ…きつねに騙されただ。」とのお話。
すると内田から通所されている方が「私もね17・18の頃に鶴舞のお祭りに遊びに来て帰り石川から抜ける道を通っていた時女の人に呼び止められた。怖くなって逃げ帰ったけど高熱を出して寝込んでしまったの」と体験談を話してくださいました。本当にこんなことがあるんですね。おお!怖い!(笑)
読み聞かせにしても作品作りにしても楽しく通い、少しでも笑って頂けるよう、喜んで頂けるよう続けていきたいと思っております。また出来る事は自分で行っていけるよう全力でサポートしていこうと思います。これからの作品にもどうぞご期待ください。
そして皆の元気でコロナウイルスを追い出します!
トータスデイサービスセンター
管理者 遠藤 栄子